想定されるユーザー


  • 暗号資産事業者(VASP)
  • 捜査機関
  • 規制当局
  • 銀行
  • マネーサービス事業者(MSB)
  • 特定事業者等

ご利用によるメリット


  • 法的リスクの軽減、暗号資産AML規制の遵守
  • 疑わしい取引の追跡および報告書の作成(SAR)
  • 違法な資金源や制裁対象先(OFAC規制など)との取引を検出
  • 盗難コインが取引されないように阻止
  • ハイリスクな暗号資産事業者の特定
  • トラベルルールに準拠した暗号資産取引情報を安全に授受

USE CASE

ユースケース

暗号資産に関わる実用的な属性情報やその分析データをCipherTrace社が提供するツール(WebユーザーインターフェースやAPI等)を通じてご利用いただくことにより、以下の4つのユースケースでご活用いただけます。幅広い分野において活用することができるため、多種多様な業種のお客様にご利用いただいております。

ブロックチェーン追跡

捜査機関、法律事務所 、暗号資産事業者向け

暗号資産アドレスの属性情報を基に、取引に関わるエンティティを識別可能とします。また、資金の流れを追跡する機能を活用することで、素早く疑わしい取引の検知および証拠収集等が可能となります。これにより、最終的に資金が行き着いたアドレスやその属性情報(オーナー、リスク情報等)も識別することができます。

マネーロンダリング対策

暗号資産事業者、マネーサービス事業者向け

ソリューションが提供する暗号資産に関する属性情報や分析データをAPI経由でお客様のAMLシステムに連携させることにより、コンプライアンス業務の自動化を図ることができます。これにより、違法な資金源や制裁対象先(OFAC規制など)等との取引を検出することが可能となります。

暗号資産事業者リスク評価

金融機関、暗号資産事業者規制当局向け

世界中の暗号資産事業者におけるハイリスクな取引情報を分析データとして提供しており、これによって当該事業者のリスク評価を実施することが可能となります。また、無登録のマネーサービス事業者やP2Pスキームを識別することも可能です。

トラベルルール対応

暗号資産事業者、マネーサービス事業者向け

Financial Action Task Force(FATF/金融活動作業部会)勧告に策定されているTravel Rule(トラベルルール)に準拠した暗号資産取引情報の交換を安全なネットワーク上で実施することができます。

ANALYTICS DATA OVERVIEW

分析データ概要

暗号資産エコノミー全体の包括的なデータ

世界150カ国以上における専門チームによって、オープンソースやクローズドソースインテリジェンスから暗号資産事業者、ATM、ミキサー、マネーロンダリング、ギャンブルサービス、犯罪者等を含む暗号資産エコノミー全体の情報を収集しています。これらの収集されたデータを統合し、機械学習アルゴリズムを活用して大量にある情報を集約・相関させることで実用的かつ幅広い情報を提供します。また、各エンティティや関連するアドレス、ウォレット等へ属性・リスク情報が付与されることで、これらに対するリスク評価が可能となります。

主なデータ収集元

・ネット上の公開情報
・ダークマーケット、ディープウェブ
・捜査/規制当局からの情報提供
・マルウェア解析・ハニーポット等
・CipherTrace社のCryptoAssetThreatsLabs
・フィッシング対策協議会(APWG)

収集されたデータの統合から属性・リスク情報付与までの流れ

キュレートされた高品質な分析データ

CipherTrace社ではブロックチェーンとは直接関連性のない情報においても独自に調査を実施しており、以下のような多種多様なデータも収集しています。
これらのデータから精査・分析・関連付けを実施することで、世界中の暗号資産に関連のある各エンティティに特化したリスク情報(高リスクなトランザクション比率やKYC実施状況等)を提供しています。これによって取引時における相手先のリスク評価にご活用いただけます。

PRODUCT LIST

製品一覧

CipherTrace Inspector™: サイファートレース インスペクター

暗号資産ブロックチェーン追跡ツール

CipherTrace Inspector™️はWeb検索エンジンのようにアドレスやトランザクション情報をご入力・ご検索いただくことでこれらに関する分析データを即座に還元します。
また、暗号資産エコシステム全体を通じて収集されたアドレスや取引の高精度な属性情報を基に、インタラクティブなグラフ上で資金の流れを時系列に沿って追跡することが可能です。ユーザーは本インターフェースから取引履歴を自由に精査し、疑わしい取引の検知、追跡および高リスク取引の報告書作成に求められるレベルのデータ取得が可能となります。

CipherTrace Sentry™️: サイファートレース セントリー

暗号資産マネーロンダリング対策ソリューション

CipherTrace Sentry™は暗号資産(仮想通貨)マネーロンダリング対策ソリューションです。リスクの高いアドレスやトランザクションのスクリーニング、疑わしい取引を監視・検出する取引モニタリングで活用可能な暗号資産取引に関する情報を提供します。暗号資産ブロックチェーン上には存在しない実用的な属性情報や分析情報(アドレスや取引のオーナー、リスク情報等)をAPI(Application Programming Interface)を通じてリアルタイムで提供し、AML/CFT(マネーロンダリング対策およびテロ資金供与対策)やコンプライアンス業務の自動化をサポートします。

CipherTrace Armada™️: サイファートレース アルマダ

暗号資産事業者リスク評価

CipherTrace Armada™️は、世界各国の暗号資産事業者(VASP)やマネーサービス事業者(MSB)のKYC実施状況やトランザクション情報などを収集・分析したデータを提供します。これらの分析データを活用することで、各VASPやMSBのリスク評価やモニタリング等が可能となります。

CipherTrace Traveler™️: サイファートレース トラベラー

暗号資産トラベルルール対応ソリューション)

CipherTrace Traveler™️は、Financial Action Task Force(FATF/金融活動作業部会)勧告に策定されている”Travel Rule(トラベルルール)”に対応したソリューションです。CipherTrace Travelerを活用することで、暗号資産事業者間でのトラベルルールに準拠した暗号資産取引情報を安全に授受することが可能となります。

*Travel Ruleとは暗号資産事業者が利用者からの依頼を受けて暗号資産の送付を行う際に、送付依頼人と受取人に関する一定の事項を、送付先となる受取人側の暗号資産事業者に通知しなければならない」というルールのことです。

ABOUT CIPHERTRACE

CipherTrace社について

暗号資産インテリジェンス企業であるCipherTrace社は、金融機関や暗号資産交換業者をマネーロンダリングから保護し、暗号資産エコノミーの成長を政府から信頼され一般利用者向けに安全にすることで支援しています。CipherTrace社は暗号資産におけるマネーロンダリングの検出、財務調査、高リスク取引の監視、規制監督を可能にする世界で最も包括的なインテリジェンスを提供します。CipherTrace社の創設者は消費者を違法な資金から守りつつ、同時にプライバシーを保護することにコミットしています。サイバーセキュリティ、eCrime、資金決済業務、銀行業務、暗号化技術、暗号資産に関する深い専門知識が、CipherTrace社の商用サービスの基盤を形成しています。詳細については、www.CipherTrace.comにアクセスするか、Twitter@CipherTraceでフォローしてください。

CipherTraceに関するお問い合わせ

以下のEメール宛てもしくは「お問い合わせはこちら」よりお気軽にご連絡ください。

Contact Email : ciphertrace-info@dts.co.jp